プラン(目的)があれば、旅(ドライブ)はもっと楽しくなる。

どうも「エゾクエ」のしかまるです

時期:11月の下旬
目的:新得町のグルメ&観光ドライブ旅
プラン:新得町内観光(新得山第一展望台、ミンタル、新得そばの館)⇒ヴィレッジ432でランチ⇒新得町外観光(サホロダム、サホロ湖、狩勝高原エコトロッコ鉄道)⇒十勝新得温泉「和火」でお風呂に浸かる⇒ラーメンロッキーでモツ味噌ラーメンを食べる

※気になるとこから見てOK、旅のプランをそのまま利用するのもOK!

新得町観光&グルメドライブ旅①アベック丼と新得地鶏と十勝ダム


【新得町内観光(新得山第一展望台⇒ミンタル⇒新得そばの館)】


前回の続きから日付けが変わって新得ドライブ旅2日目の朝

今日は朝イチで「新得神社」

IMG_3371

誰もいない中ゆっくりと健康と幸運を祈って参拝m(__)m

ご利益ありそうだ

神社からの景色もよかった^^

IMG_3366

その後神社から山の方へ登ったところにある「新得山第一展望台」

ちょっとキャンピングカーには狭そうな道だったので歩いて行くことに

IMG_3375

しかし一向に展望台が見える気配もなく、途中で引き返して車でリベンジ!

最初は車で登れるのかという道だったけど、キャンピングカーでも問題なく上ることができた

IMG_3377

歩きだと軽めの登山レベルなので、歩きたくない人は車がおすすめ笑

そしてその先に待ってた景色がこちら

IMG_3383

結構高い位置にあるので新得町を一望することができ、かなり景色のおすすめスポットだ(^^)/

景色好きの人はぜひ!

なお、さらに上にいくと第二展望台もあるが今回はやめておいた

展望台の後は「共働学舎新得農場」

ここの「ミンタル」という売店に入ってみた

IMG_3389

チーズを中心に雑貨や農場自家製の蕎麦が置いてあった

IMG_3392

中では食事もできるが今回はお土産だけ買うことに

農場手作りの蕎麦とラクレットチーズ、じゃがいもをチョイス!

IMG_3395

帰ってじゃがいもにラクレットチーズをかけて食べてみたけどおいしかったよ^^

そして町内最後の観光場所で「新得そばの館」

IMG_3399

ここでは蕎麦打ち体験をすることもできるが、今回は時間と費用面の関係からやめておくことに( ゚Д゚)

2
引用元:https://tokachibare.jp/post_spot/post_spot-1497/

※体験料1人2500円~(9月末~10末くらいまで)

また、中のレストラン玄穣で蕎麦を食べる事もできるし、売店では乾麺も売っている

IMG_3403

ちなみに、僕は3種類ほど乾麺を買ってみた

IMG_3409

【十勝サホロ乗馬レストラン「ヴィレッジ432」で牧場の盛り合わせランチ】


新得町内の観光を一通り終え、お腹も減ってきたところでランチにすることに

新得そばの館のすぐに近くにある「ヴィレッジ432」

IMG_3414

ここは森に囲まれたログハウスのレストラン

乗馬体験もすることができるなかなかいいスポットだ

※30分5000円~

さっそく中へ入り、外の自然の景色が見える窓際の席に座る

IMG_3428

中の雰囲気もかなりいい

IMG_3431

そして、牧場の盛り合わせランチを注文!

この牧場の盛り合わせは、ローストビーフ、ポーク、チキン、ソーセージの肉の盛り合わせに、サラダ、スープ、ライスが付いてくる贅沢なランチだ(1280円)

IMG_3442

ビーフ、ポーク、チキンはそれぞれしっとりとしたお肉で、自家製のソースを付けて食べるとまたうまい(^^♪

IMG_3440

サラダも新鮮な野菜が使われていて特製のドレッシングとの相性も抜群

頼んで正解だったと思わせてくれるランチメニューで満足だ

他にもカレーやシチュー、オムライス、ステーキといったメニューもある

IMG_3425

【新得冬の肉祭り】ヴィレッジ432レストランで牧場の盛り合わせを大冒険

【新得町外観光(サホロダム⇒サホロ湖⇒狩勝高原エコトロッコ鉄道)】


ヴィレッジ432でランチをした後は再び観光巡り

今度は町外に出てまずは「サホロダム」

まぁダムだなという景色だった(笑)

IMG_3450

続いて「サホロ湖」

IMG_3452

こちらもまぁ湖だなという景色で特別すごいわけではなかったけど、近くにはキャンプ場もありキャンプする場所としては良さそうだ

ダムも湖も前日に行った「十勝ダム」と「東大雪湖」の方がよかったな

これは余談だけど「サホロリゾートベアマウンテン」にも行ったけど、残念ながら10月中旬を持って今シーズンの営業を終了していた(*´Д`)

IMG_3467

12月からはスキー場で、その間行っても何もないのでご注意を

夏あたりにリベンジしたい

そして最後は「狩勝高原エコトロッコ鉄道」

昔使われていたSL(蒸気機関車)と駅が見れる観光スポットだ

IMG_3481

やっぱりSLを見ると動いているのを乗ってみたくなる^^

【十勝新得温泉「和火」でゆっくりとお風呂に浸かる】


新得町内外を一通り回ったところでお風呂へ

夕方前で少し早かったけど札幌方面へ戻る間に、お風呂が入れる場所や時間も限られてるので先に済ませておくことに

パークゴルフの目の前にある「十勝新得温泉和火」

IMG_3491

大人500円、子供300円とかなりお安く入れる

※平日(月~金)のみ、17:00~21:00(最終受付 20:00)営業

リニューアルオープンされたばかりのようで、内装がかなり綺麗でだった^^

IMG_3496

お風呂は内湯の1つだけとシンプルで狭いけど、口コミにもあるようにヒノキの香りがよく、時間帯によっては陽の光が差し込んで雰囲気が良い

1

また、シャンプーやリンス―、化粧水などのアメニティはしっかりしたもので、高級感のある感じがする

そして、お風呂から上がって休憩室に行ってみると、これまた雰囲気の良い作りになっていて、冷水も用意してくれている心遣いも素晴らしい!

IMG_3498

値段を考えると十分満足のいく温泉だった^^

ちなみに、宿泊もできるみたいで1泊2食付きのプランもあり、新得に宿泊するならここを選ぶのもあり!

【新得町「ラーメンロッキー」狩勝店でモツ味噌ラーメンを食べる】


さて、温泉にも入り旅も終わりを迎えようとしている

札幌に戻る前に腹ごしらえで最後に夜ごはんを

最後は狩勝峠のふもとにある「ラーメンロッキー」さんへ

IMG_3505

結構峠を越える前に寄っている人もいて、トラックの運転手さんなども多かった

ここの「モツ味噌ラーメン」が人気だと噂に聞き、モツ味噌ラーメンとチャーハンを注文!

味噌は白味噌っぽい感じでまろやかで優しく、そこにモツの脂と旨味が溶けだしたスープだ(^^)/

IMG_3518

麺はちぢれ麺でコシがあり、まろやかな味噌スープと絡んでうまい

IMG_3521

一方で、チャーハンは焼飯系のチャーハンで、家庭では味わえないうまさだ

IMG_3517

がっつり食べたい人はぜひラーメンと一緒にチャーハンもどうぞ!

他にもぎょうざも人気がありそうで、カレーや豚丼、シューマイ、海老餃子ももあった

お口直しのソフトクリームもぜひ

ということで、旅の最後はラーメンロッキーさんで満腹で締め、そのまま札幌までゆっくりと帰宅

【旅の総括】


さて、今回は新得町で車中泊をしながらドライブ旅を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

今回新得町に訪問したのは初めてだったけど、蕎麦はおいしかったし、蕎麦以外にもいろいろとおいしいものを食べれてよかった

特にヴィレッジ432の牧場の盛り合わせは最高だった

また、グルメだけでなく景色のいいスポットもあり、自然も楽しめる

お土産を買う場所もあるし、他にも遊びスポットが思っていたよりもあったので、またゆっくりと遊びにきたい

今度は冬になる前に来て、アウトドアやアクティビティ、蕎麦打ち体験などもできると良いかな

ということで、気になった方は今回のプランも参考に新得町に足を運んでみてね^^

新得町観光&グルメドライブ旅①アベック丼と新得地鶏と十勝ダム

観光・グルメの取材依頼、お仕事、旅のプラン相談はこちらから