プラン(目的)があれば、旅(ドライブ)はもっと楽しくなる。
どうも「エゾクエ」のしかまるです
時期:11月の上旬
どうも「エゾクエ」のしかまるです
時期:11月の上旬
目的:むかわ町のグルメと観光、新しい発見のドライブ旅
プラン:いちうろこで鮮魚を買う⇒ぽぽんた市場を見学⇒食事&喫茶峰でランチ⇒ホッピー公園で遊ぶ⇒穂別博物館を見学⇒穂別ダムで景色を見る
プラン:いちうろこで鮮魚を買う⇒ぽぽんた市場を見学⇒食事&喫茶峰でランチ⇒ホッピー公園で遊ぶ⇒穂別博物館を見学⇒穂別ダムで景色を見る
※気になるとこから見てOK、旅のプランをそのまま利用するのもOK!
むかわ町でグルメドライブ旅①なつかしのカツカレーとししゃも天
前回の続きから3日目の朝はゆっくり10時に起床
むかわ町でグルメドライブ旅①なつかしのカツカレーとししゃも天
目次(タップすると読みたいところに飛びます)
むかわ町いちうろこで激安ニシンとサンマを購入
むかわ町ぽぽんた市場は海産加工物と野菜が揃った市場
穂別の昭和の喫茶店「食事&喫茶峰」でハンバーグミートスパを食べる
穂別つつじ園ホッピー公園ではドデカい恐竜の遊具で遊べる
むかわ町穂別博物館で恐竜の化石と模型を見学
むかわ町穂別ダムで最高の景色を見て旅は終わりへ
旅の総括
むかわ町いちうろこで激安ニシンとサンマを購入
むかわ町ぽぽんた市場は海産加工物と野菜が揃った市場
穂別の昭和の喫茶店「食事&喫茶峰」でハンバーグミートスパを食べる
穂別つつじ園ホッピー公園ではドデカい恐竜の遊具で遊べる
むかわ町穂別博物館で恐竜の化石と模型を見学
むかわ町穂別ダムで最高の景色を見て旅は終わりへ
旅の総括
【むかわ町いちうろこで激安ニシンとサンマを購入】
前回の続きから3日目の朝はゆっくり10時に起床
土曜日ということもあってリモートワークもなく、今日はゆっくりと旅するぞー( ゚Д゚)
まずは北海道じゃらんの番組で紹介のあったオープンしたばかり「いちうろこ」という漁港市場へ
✨✨鵡川漁協直売所オープンします!!✨✨
— [公式]鵡川漁業協同組合🐟 (@Jf_mukawa) August 19, 2021
直売所の名前は「#いちうろこ」です!
詳細は今後随時Twitter等でお伝えさせていただきます。
今後とも #鵡川漁協 と #むかわ町 をよろしくお願いいたします!!#重大発表 #新店舗 #直売所 #9月 #鵡川Twitter会 #魚 #ししゃも #西川丸 pic.twitter.com/7SHSf9cKAv
金曜と土曜の9:00~12:00営業みたいでネット販売もやってる
市場の方はこじんまりとしてて「小さな魚屋さん」って感じだった
数や種類は少ないけどかなりの低価格で買えるよ
かじか1本100円にしん2尾で300円サバ1本100円ホッケ1本200円
と激安(笑)
ニシン1尾とサバ1本をお買い上げでなんと250円!
なお、鮮魚店みたいにその場で捌いてくれるようなサービスはないみたいだ
ニシンは余った半身を塩焼きで食べたけど、脂が乗っててめちゃめちゃうまかった( ゚Д゚)
かなりおすすめの穴場スポットだったね
【むかわ町ぽぽんた市場は海産加工物と野菜が揃った市場】
いちうろこで魚を買った後はぽぽんた市場へ
ここもむかわでは有名な市場で、ししゃもをはじめとした海産加工品だったり、野菜の直売所があったりする
ししゃもは大野商店の方が大きいのが揃ってたな
野菜を買うならここがおすすめ
あと夢風船っていうパン屋さんも併設してて、食事をすることもできるよ
【穂別の昭和の喫茶店「食事&喫茶峰」でハンバーグミートスパを食べる】
ぽぽんた市場を見たあとはちょっと移動して、むかわ町でも中心地から少し離れた「穂別」という地域へ
ここで前日検索をして気になってた喫茶店「食事&喫茶峰」へ
外観からその歴史を感じさせる作りで、中に入ると”ザ昭和”という言葉がぴったりな内観
ここで口コミでもおすすめされていた「ハンバーグミートソーススパゲティ」を注文!
アツアツ鉄板で焼かれたミートスパが出てきてテンションも爆上げ(^O^)/
鉄板で少し焦げたパスタにおいしいミートソースが絡まってうまかった
ハンバーグは玉ねぎも入ってて、たまねぎの甘みと肉の旨味、そこにミートソースの旨味も加わって最高やった
控えめに言ってもここ数年で1番うまいミートスパだった
そんなミートスパがこんな北海道の目立たないローカルな地域で食べられるとは
【穂別つつじ園ホッピー公園ではドデカい恐竜の遊具で遊べる】
今回旅するまで知らなかったが、むかわは恐竜を押し出している町でもある
そんな恐竜の町にある「つつじ園ホッピー公園」には、ドデカい恐竜の遊具がある
もはやオブジェとも言えるだろうか
それがこれだ
そこには親子で遊ぶ姿があったけど、隙を狙って男一人のぼくも幼少期に返った気持ちでその遊具に上ってみた
子供が遊ぶ場所ではあるけど、恐竜の天辺はなかなか高いところにあり、上るには結構怖い高さだ
その天辺には穂別を見下ろせる景色が見えた
【むかわ町穂別博物館で恐竜の化石と模型を見学】
恐竜の遊具で遊んだあとは穂別博物館へ
恐竜の町ということでせっかくなので博物館も回っておこうとここへ
大人300円、子供100円で入れる
中を回ってみると恐竜をはじめ、貝や直物の化石があって生物の歴史を知れる博物館
子供の教育にもかなり良いと思った
北海道の地域に恐竜がいたとは全く想像できなかったけど、ここで情報を得ると現実味も帯びてきた
【むかわ町穂別ダムで最高の景色を見て旅は終わりへ】
恐竜も楽しんだところで旅の終わりにもうひと思い出を作ろうと穂別ダムへ
残念ながらダムの中は立ち入り禁止になってて全体を見る事はできなかったけど、外から見る景色も十分に綺麗だった
こうして今回の旅は終了
【旅の総括】
さて、今回はむかわ町で車中泊をしながらグルメや観光ドライブの旅を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
町の中心地では昔ながらの焼肉店で昔ながらのカツカレーを味わえ、お蕎麦屋さんではししゃもの天ぷらが食べられ、道の駅では温泉に浸かってゆったりと過ごすことができてよかった^^
そして、いちうろこでは安くておいしい鮮魚を買うことができ、穂別ではレトロな喫茶でおいしいハンバーグミートスパを味わえ、恐竜の町も堪能することができた
今まではししゃもの町とだけ認識してたけど、今回の旅を通して他にも古くからのおいしい飲食店があったり恐竜の町であることが知れてよかった
気になった方はぜひ今回のプランも参考にドライブに行ってみてね(^^)/
コメント
コメント一覧 (2)
役場の近くにお寺さんがあって、その上にスキー場や遠足で行くようなだんご池?があったのを思い出しました。
懐かしい写真、ありがとうございました。
エゾクエ
がしました